教員紹介

石川 成寿(いしかわ せいじゅ)教授

石川 成寿(いしかわ せいじゅ)教授

植物臨床医科学、診断技術論、植物保護士演習

栃木県農業試験場生物工学部長、栃木県農業試験場環境技術部長、栃木県農業試験場研究統括監

主要園芸作物病害に対するバイオロジカルコントロール並びに生態防除の研究など

大井田 寛(おおいだ ひろし)教授

大井田 寛(おおいだ ひろし)教授

応用昆虫学、植物医科学

千葉県農林総合研究センター病理昆虫研究室研究員、 同 最重点プロジェクト研究室上席研究員、千葉県立農業大学校病害虫専攻教室教員

施設園芸や露地ネギにおける難防除微小害虫の生物的防除技術の開発、緑肥作物などを活用した輪作体系における病害虫管理技術の開発など

大島  研郎(おおしま けんろう)教授

大島 研郎(おおしま けんろう)教授

植物細菌学、植物メディカルゲノム学

東京大学アグリバイオインフォマティクス人材養成ユニット特任助教、東京大学大学院農学生命科学研究科特任准教授

植物病原細菌ファイトプラズマの全ゲノム解読、ファイトプラズマの病原性因子の解析など

越智 英輔(おち えいすけ)准教授

越智 英輔(おち えいすけ)准教授

運動生理学、スポーツ科学

明治学院大学准教授、岡山大学専任講師、オスロ大学客員研究員、カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員研究員

個人WEBサイト(外部サイトへ飛びます)

小畑 美貴(おばた みき)准教授

小畑 美貴(おばた みき)准教授

理論言語学、言語心理学

三重大学人文学部 准教授、東京理科大学理学部 准教授

人間言語の文生成過程における統語演算の仕組みの解明、文処理過程における作業記憶の働きの解明

鍵和田 聡(かぎわだ さとし)専任講師

鍵和田 聡(かぎわだ さとし)専任講師

植物医科学概論、植物感染生理学、植物分子細胞生物学

日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院農学生命科学研究科学術研究支援員、東京大学大学院農学生命科学研究科寄付講座教員

植物ウイルスの病徴決定因子に関する研究

黒川 哲治(くろかわ てつじ)講師

黒川 哲治(くろかわ てつじ)講師

環境経済学、環境政策論、農業経済学

明海大学講師、法政大学生命科学部兼任講師

経済学的な視点による生物多様性保全のための外来種対策に関する研究、環境保全型農業を通じた生物多様性保全施策に関する研究など

佐野 俊夫(さの としお)准教授

佐野 俊夫(さの としお)教授

植物生理病学、ポストハーベスト論、植物細胞生理学

東京大学大学院新領域創成科学研究科助教、フンボルト財団奨学生

カリウムイオンチャネル活性制御による細胞増殖機構の解析、蛍光タンパク質を用いた植物細胞内構造可視化系の確立

津田  新哉(つだ しんや)教授

津田 新哉(つだ しんや)教授

植物医科学、植物ウイルス学

茨城県農業総合センター生物工学研究所、カリフォルニア大学バークリー校客員研究員、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業研究センター病害研究領域長

トマト黄化えそウイルスの生物学的および血清学的性状の解析とその応用、臭化メチルから完全に脱却した産地適合型栽培マニュアルの開発、ピーマンモザイク病を予防する植物ウイルスワクチンの開発、持続可能な農業生産のための新たな総合的植物保護技術の開発など

濱本 宏(はまもと ひろし)教授

濱本 宏(はまもと ひろし)教授

植物病予防学、植物メディカルシステム学、植物病学概論

理化学研究所植物科学研究センターチームリーダー、東京大学大学院農学生命科学研究科特任准教授

植物病原菌類の薬剤抵抗性の分子診断法の開発、植物ウイルスベクターを用いた機能性植物の作成

廣岡 裕吏(ひろおか ゆうり)助教

廣岡 裕吏(ひろおか ゆうり)准教授

植物病原菌類学、樹木医学演習、菌類生態学

アメリカ農務省客員研究員、カナダ農務・農産食品省客員研究員、メリーランド大学客員研究員、オタワ大学客員研究員、森林総合研究所非常勤特別研究員

植物病原菌類の病理・分類・生態学的研究など